コラム

【変わる中国の生活様式】RED(小紅書)2023年度生活トレンドレポートから解説

SHARE

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

中国最大の口コミSNS RED(小紅書)は2022年12月22日、中国社会科学院社会学研究所・DT研究所と共同で「2023年暮らしトレンド傾向レポート」を発表しました。

RED(小紅書)はSNSですが、その中で検索行動をとるユーザーが増えており、トレンドをつかむ上での指標となります。中国人のイメージはインバウンドでの爆買い・ライブコマースで大量購入するイメージを持ちがちですが、今回のレポートではコロナ禍で大きく生活様式が変わっている様子が読み取れました。それを象徴する傾向を10個ご紹介致します。

2023年中国生活トレンド10選

トレンド1:近隣温暖化

2022年、「近隣温暖化」関連の記事数は前年比213%増となりました。
新型コロナウイルス流行により各都市のロックダウン期間、家庭内の物資が不足し、人々は近隣とのSNSグループを通じて物々交換を行い、多くの人が初めて隣人と顔合わせし、コミュニティの重要性を実感しました。積極的に「近所付き合い」をするようになり、ネットショッピングよりも地域密着スーパーに足を運び、近所のカフェでコーヒーを注文し、地域活動に参加し、近所の人とおしゃべりする人が多くなったそうです。

トレンド2:本場の味を食べる

2022年の「地元グルメを楽しめる」関連の記事数は、前年比227%増となった。
スーパーの惣菜やデリバリーがよく利用される今の時代では、地元の人しか知らない小さな飲食店が、若者の新たな開拓のターゲットになっています。注文を受けてから蒸し焼き、期待を超えるボリュームで低価格の小店、地元の人が行列を並べる老舗なども、スモーキーな雰囲気に憧れる食通の人たちに支持されているのです。

トレンド3:お出かけ、旅行

2022年の「お出かけ」関連の記事数は、前年比193%増となっています。
これまで先送りされてきた旅行計画が、再び議題として取り上げられることになりました。 新しい年に多くの人が楽しみにしているのが、「旅行」です。 自分の足で大地を測ろうとする若者たちは、遠くの土地に目標を定めているのです。

トレンド4:軽ストレス解消

「軽ストレス解消」に関連する記事数は、2022年に前年比303%増となっています。

自分の運命をコントロールできない無力感を感じることが多く、ストレス解消法を求めている人が多いようです。したがって、ストレス解消のためのエンタメ動画を見ること、狂文学を書くこと、紙製犬との散歩などは、斬新な簡単にストレス解消法は話題になりました。精神的に疲れている人に幸福のエネルギーを入れて、短い期間ながらも有効な方法なのです。

トレンド5:シンプルな暮らし

2022年、「シンプルな暮らし」に関連する記事数は前年比242%増となりました。

この2年間で、消費生活に対する考え方を見直された方が増えています。人々は必要なものを中心に支出し、よりシンプルなライフスタイルを始めています。例えば、スキンケアの面では、適切なスキンケア製品を購入し、「一着多用」ための着こなしをし、慎重に支出を決定し、不用品を手放し、生活を簡素化し、過剰な物質的関心から自分を解放しているのです。

トレンド6:文房四潮(新たな文化の潮流)

2022年、「新たな文化の潮流」関連の記事数は前年比239%増。

Z世代の若者は、伝統文化に対する関心度が高いです。 日常生活に伝統文化の体験を楽しめ、エンタメ精神を伝統文化に取り入れるのが得意で、例えば絵文字で書道を表現、印章を彫り、多くの伝統文化に新たな時代の価値を付加しました。より新しい文化の潮流が流行っています。

トレンド7:家でアウトドア

2022年の「家でアウトドア」関連の記事数は前年比287%増です。

外出、旅行が制限される中、人々のアウトドアへの欲求は、遠く所まで行くより、まず家に近くまで広がっています。 都会の公園、近所の芝生、郊外のキャンプ場など、人が自然に親しみ、アウトドアをエンジョイできる場所です。

トレンド8:自宅の桃源郷

2022年、「自宅の桃源郷」関連の記事数は前年比196%増となった。

新型コロナウイルスの影響で、家にいる時間が急増していました。外出できない中家で快適な環境、最も便利なスマート体験、高品質なライフスタイルを期待しています。 その結果として、快適に暮らすため部屋のリフォーム、インテリアなどの話題がますます増えています。

トレンド9:レジャーサイクル

2022年には、「未使用リサイクル」に関連する記事数が前年比814%で増加する見込みです。

SDGsの普及により、若い人たちが不用品を他人に譲ったり、新しい品物の購入より、中古品を優先に考える人が増えています。SNSプラットフォームを活用しながらコミュニケーションを取りながら中古品の交換がよく見られています。

トレンド10:お茶を飲みに行く(アフタヌーンティを楽しもう)

2022年の「お茶を飲みに行く」に関連する記事数は前年比532%増となった。

お茶を飲むことは、新しい形式で若い人たちの生活に融合されています。 茶芸を体験しながら、お茶を味を味わう。お茶の飲み方が儀式的になってきています。 茶館で友人と会い、お茶の香りが漂う雰囲気の中でくつろぎながらおしゃべりをしたり、写真を撮ったりする若者が増えています。

まとめ

2022年8月までの統計データでは、RED APPの月間アクティブデータは前年比34%増で、現在もユーザーの成長率が30%を超える数少ないインターネットプラットフォームの一つです。今回のレポートから分かるように、RED(小紅書)を活用することで、爆買いするといったステレオタイプでない最新の中国トレンドをつかむことができ、マーケティングに大いに役立てることができます。

REDを活用したい企業様へ

当社では、小紅書を活用した中国向けプロモーションを得意としており、アカウント開設から運用、小紅書内広告、KOL、KOCの起用などを行っております。過去の事例や金額など、ご興味があればお問い合わせ下さい。

出典:本文は一部「小红书2023年度生活趋势報告」からの引用になります。

     

中国でのマーケティングについてお悩みの方、

まずはお気軽にご相談ください。